50の音楽ジャンルの中からお気に入りの項目を選ぶと、SHOUTcastが提供するインターネットラジオ放送局リストから人気の高い放送局を自動的にピックアップして再生します。
ジャンル切りかえスイッチ
選局ボタン
/
ボタンで、放送局が選局されます。
[Reconnect]ボタンは、受信中の放送局との接続が切断された場合、再接続をするときに使用します。
[Reconnect]ボタンを使用しなくても、接続が切断された状態が一定時間続くとプレイヤーが自動的に再接続を試みます。![]()
情報ウィンドウ A
再生中の楽曲やプレイヤーの状態が表示されます。音楽の再生中はアーティスト名と曲名が表示されます。放送局を検索しているときや、接続を開始したときなどはプレイヤーの状態を表示します。![]()
情報ウィンドウ B
受信中の放送局に関する情報が表示されます。音声が再生されているときには、そのビットレートとサンプリング周波数も表示されます。また、情報表示部分を選ぶと、その放送に関連のあるWebページが表示されます。![]()
マジックウィンドウ C
再生音に含まれる音の歪みの量に応じて窓が開閉します。窓が閉じているときが高音質の状態を示します。ビットレートあるいはサンプリング周波数には依存しません。![]()
マジックウィンドウ B
内部にバッファリングされている音声ストリームの量に応じて開閉します。バッファの残量が充分でないときは窓が開き、音が途切れがちになります。![]()
マジックウィンドウ P
放送されているデータストリームの想定bps値と実測されたbps値の比によって開閉します。窓が開いているときには音が途切れがちになります。![]()
放送局選択ガイド
選択した音楽ジャンルで受信可能な放送局の数に応じて小窓がオレンジ色に点灯します。[選局ボタン]で半透明のバーが移動します。![]()
スリープタイマーボタン*
PSP™を一定時間後にスリープモードにします。スリープモードになるまでの時間は15分単位で最長2時間まで設定できます。残り時間はボタンの左側に表示されます。![]()
* この機能を使うには、PSP™のシステムソフトウェアがバージョン 3.93以上になっている必要があります。
効果音ボタン A
受信放送局が切りかわるときの効果音(再生音の周波数変化)のON/OFFを切りかえます。![]()
効果音ボタン B
受信放送局が切りかわるときの効果音(サイン波)のON/OFFを切りかえます。![]()
効果音ボタン C
[効果音ボタン B]がONのときに連動します。Bの効果音をモールス信号のような音に切りかえます。![]()
効果音ボタン D
放送が受信できないときのノイズ音のON/OFFを切りかえます。![]()
ヘルプ画面表示ボタン
このヘルプ画面を表示するためのボタンです。
ラジオプレイヤーの画面に戻るには、PSP™本体の
ボタンを押しながら、LボタンまたはRボタンを押します。![]()
STARTボタン
PSP™本体のSTARTボタンを押すと音声をミュート(消音)できます。もう1度押すと元に戻ります。![]()
コールドスポット(画面四隅)